あそ有機農園
ホーム
Home
農園紹介
About us
有機JASについて
About JAS
阿蘇について
About Aso
合鴨農法のお米
Rice-duck farming
オンラインショップ
Online shop
お米・合鴨肉のご購入
rice & meat
お米の定期購入
Subscription
農園だより
Dialy
お問い合わせ
Contact
農園だより
Diary
2022
3
月
2022.03.08
皆さん今日は。 北京冬季オリンピックは終わりましたが、まだまだ冬の感覚で過ごしていました。ところがもう3月です。今年の阿蘇は雪景色も無いまま、庭ではホトケノザ、クロッカスが紫の、ナズナが白い可愛い花を咲かせ、もう春になりました。昨年3月号では我が家の庭のサンシュウ、梅、馬酔木が開花している賑やかな様子をお伝えしていました。今年サンシュウ...
2
月
2022.02.07
皆さん今日は。 節分も過ぎ、暦の上では春になりましたが、阿蘇では毎日寒い日が続いています。毎朝一面に霜が降り、氷点下の気温で、日によっては一日中氷が解けない日も珍しくありません。それでも一昔前には朝起きてみるとあたり一面銀世界。積雪30cmという日が一冬一二回あったのが、年々積もらなくなり今年は薄っすら白くなった日が一回ありました。今が...
1
月
2022.01.01
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。皆様には、穏やかな初春をお迎えの事とお慶び申し上げます。弊社社員一同、本年も皆様のご期待に応えられますよう、米つくりに励んでまいります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 今年の正月、阿蘇は素晴らしい晴天に恵まれました。元日くらいゆっくり寝たいとも思いましたが、大晦日の天気予報...
2021
12
月
2021.12.06
皆さんこんにちは。 12月に入り阿蘇では毎日霜が降りるようになり、畑も山々の木々も冬枯れのベージュ一色の風景になりました。温暖化の時代とはいえ寒さは堪えますね。この時期、オフシーズンになった野球界では戦力増強の為に新人選手の獲得、あるいはトレード等、ストーブリーグが活発に行われています。農業界でも米の収穫が終わり一段落の今の時期、「人・...
11
月
2021.11.07
皆さんこんにちは。 阿蘇では、ついこの間まで半袖で良かったのが急に冷え込んでジャンパーを羽織らなくてはいけないようになりました。夏から秋を飛び越して一気に冬になった感じです。先月20日、阿蘇のシンボル、阿蘇山が何の前触れもなく噴火しました。全国ニュースでも報道され、沢山の皆様からお見舞いのお電話を頂きました。有難うございました。噴火とそ...
10
月
2021.10.03
10月になり、空気が乾燥して日中の日差しは強いのですが真夏とは違った心地よい暑さがあります。阿蘇ではここ数日、朝晩気温が下がり寝具も厚くしなければならなくなりました。天気の良い夜、放射冷却により地表の温度が奪われ気温の逆転現象によって起きる雲海も見られるようになり、9月26日早朝、ちょっと山まで軽トラックでひと登り、カメラに収めてきました...
9
月
2021.09.13
皆さんこんにちは。 オリンピック、パラリンピックも無事に終わり「祭りが終わって日常生活に」と言いたいところですが、コロナの影響でまだまだ平穏な日常には戻れませんね。最近感染者は少なくなってきたようですが重症者は依然多いようです。先日、重症患者を受け入れている病院の内側にテレビカメラが入り、日々の奮闘の様子を報道する番組を見ました。最近は...
8
月
2021.08.09
皆さんこんにちは。 コロナ感染拡大、非常事態宣言の中で開催された東京オリンピック。開催の一年延期、無観客など異例の事態となりましたが無事閉幕しました。世界中から一万一千人の選手と加えて選手をサポートする人、大会運営にあたる人、ボランティア等々、沢山の人が集まり心配されたオリンピック関係者のパンデミックもなく、運営された組織委員会の御苦労...
7
月
2021.07.05
皆さんこんにちは。 この時期、夏の空気と冬の空気のせめぎ合いの下で天気予報を見、空を眺め過ごす日が続いています。近年は気象レーダーの発達で雨雲の状態が確認できるようになり「線状降水帯」と言う言葉も良く聞くようになりました。昨年の熊本県人吉球磨地方でも長時間にわたり豪雨が続き災害が発生しました。阿蘇ではこの梅雨期、あまり雨が降らないので災...
6
月
2021.06.08
皆さんこんにちは。 5月は皐月晴れの言葉があるように例年、天候が安定していて農作業がはかどります。今年も好天に恵まれ稲の苗も順調に生育し、田植えも14日に終わりました。鴨のヒナは12日、まだ生まれたばかりで羽も生えていないのに大阪から空を飛んでやって来ました。最近は運賃の安いトラック便で送られてくることが多かったのですが、今年は国内で鳥...
5
月
2021.05.03
皆さんこんにちは。 風薫る5月を迎えました。この間まで杉ヒノキの濃い緑色の林の中で、清楚な薄紅色に佇んでいた山桜はいつの間にか鮮やかな新緑の衣装に衣替えし、ケヤキやカシなどの広葉樹とともに山肌にモザイク模様を作っています。気候も最高、景色も清々しく一年の内で一番の時期ではないでしょうか。この最高の時期なのに昨日までの3日間、西風が強く時...
4
月
2021.04.04
皆さんこんにちは。 1月は行く。2月は逃げると言いますが、あっという間に3月が過ぎ去って行きました。子供の頃は五感で感じる物、体験する事すべてが初めての経験で時の経過は濃密でした。ところが年を重ねおじさんになり60有余。目の前を通過する事柄をいつもの手順で処理し無難に日々を送り、感動もなく只々時間だけが通り過ぎるようになり、時間の経過の...
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
(全243件)
次へ >
PAGE TOP
Copyrights © 2018 Asoyuki farm. All rights reserved.